アメックスビジネスゴールド年会費49,500円への大幅値上げ。実質改悪か、それとも進化か?

アメックスビジネスゴールド年会費49,500円改悪 値上げ
POINT

アメックスビジネスゴールド年会費の値上げ:実質改悪か、それとも進化か?

アメリカン・エキスプレス(以下、アメックス)のビジネスゴールドカードは、法人カードとして高いステータス性と多彩な特典を提供してきました。しかし、2025年3月4日より、年会費が36,300円(税込)から49,500円(税込)へと大幅に引き上げられたことで、多くのユーザーが「実質的な改悪」と感じています。本記事では、この年会費改定の背景や新たに追加された特典、そしてそのメリット・デメリットを詳しく解説します。

https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/business-gold-card/special/information/?intlink=ja-jp-business-gold-carousel-refresh2025

年会費値上げの背景と新特典

アメックスは今回の値上げについて、「サービスの拡充によるもの」と説明しています。具体的には以下のような新特典が追加されました。

新たに追加された主な特典

  • ビジネス・フリー・ステイ・ギフト
    • 国内300以上のホテルで、年間最大2泊分(1泊20,000円相当)の無料宿泊が可能。
  • 請求書カード払い by GMO
    • クレジットカードが使えない取引先への請求書支払いをカード決済可能にするサービス。
  • 追加カード(付帯特典なし)が年会費無料
    • 最大99枚まで発行可能で、経費管理や業務効率化に貢献。
  • レストラン優待
    • 接待や会食向けに、所定コース料理が1名分無料になるサービス。

これらの特典は、特に中小企業や個人事業主が経費削減や業務効率化を図るためのものとして設計されています。

年会費引き上げの影響:本当に「改悪」なのか?

年会費が36,300円から49,500円へと約36%増加したことは、多くのユーザーにとって負担増です。しかし、これを「改悪」と感じるかどうかは、利用者が提供される特典をどれだけ活用できるかによります。

値上げによるデメリット

  1. コスト負担の増加
    • 年間13,200円(税込)の値上げは、中小企業や個人事業主にとって大きな負担です。
  2. 利用頻度次第でお得感が薄れる
    • 特典を十分活用できない場合、高額な年会費が無駄になる可能性があります。
  3. 他社カードとの競争力低下
    • 他社法人カードでは、2万円以下の年会費で似たような特典を提供するものもあり、コストパフォーマンスで劣ると感じるユーザーもいます。

新特典の価値検証

アメックスビジネスゴールドは、新しい特典を活用することで年会費以上の価値を得られる可能性があります。以下に、新特典ごとの具体的な価値を見ていきましょう。

1. ビジネス・フリー・ステイ・ギフト

  • 年間最大40,000円相当(20,000円×2泊)のホテル宿泊が無料。
  • 出張や社員旅行などで利用すれば、年会費のほぼ80%を回収可能。

2. 請求書カード払い by GMO

  • クレジットカード非対応の取引先でも支払い可能になり、ポイント還元も得られる。
  • 手数料は発生するものの、大口取引ではポイント還元分で十分カバー可能。

3. 無料追加カード

  • 最大99枚まで発行可能で、従業員ごとの経費管理が容易に。
  • 従来は1枚13,200円だったため、大幅なコスト削減につながる。

4. レストラン優待

  • 接待時に1名分無料となるため、高級レストラン利用時には大きな節約効果。

他社法人カードとの比較

以下はアメックスビジネスゴールドと他社法人カードを比較した表です。

カード名 年会費(税込) 主な特典 ポイント還元率
アメックスビジネスゴールド 49,500円 無料宿泊、請求書支払いサービス、空港ラウンジ 1.0%
三井住友ビジネスゴールド 11,000円 空港ラウンジ、旅行保険 0.5%~1.0%
JCB法人ゴールド 11,000円 空港ラウンジ、旅行保険 0.5%

このように比較すると、アメックスビジネスゴールドは他社よりも年会費が高いですが、その分特典内容も充実しています。ただし、高額な年会費を正当化するには、それらの特典を十分活用する必要があります。

入会キャンペーン:18万ポイント獲得チャンス

2025年現在、新規入会者向けに最大18万ポイント(18万円相当)が獲得できるキャンペーンが実施されています。このポイント付与条件は以下の通りです。

  1. 入会後4ヶ月以内に60万円以上利用:50,000ポイント
  2. 入会後4ヶ月以内に120万円以上利用:さらに50,000ポイント
  3. 入会後6ヶ月以内に対象加盟店で200万円以上利用:100,000ポイント

このキャンペーンを活用すれば、初年度は実質的に年会費以上のリターンを得ることができます。

結論:アメックスビジネスゴールドは誰向け?

アメックスビジネスゴールドは、高額な年会費に見合うだけの価値を提供しています。ただし、それはあくまで特典やサービスを十分活用できる場合に限ります。以下に、このカードが適している人とそうでない人をまとめます。

適している人

  • 出張や接待が多い中小企業経営者や個人事業主。
  • 高額な経費支出があり、ポイント還元を重視する方。
  • ステータス性やブランド力を重視する方。

適していない人

  • 特典をあまり活用しない方。
  • 年間利用額が少なく、高額な年会費負担が気になる方。
  • 他社カードでも十分満足できる方。

最後に:賢い選択を

アメックスビジネスゴールドは確かに魅力的な特典を備えていますが、その分コストも高く設定されています。自分自身のビジネススタイルや経費管理方法と照らし合わせながら、このカードが本当に必要かどうか慎重に検討してください。

https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/gold-business-corp-card/